こんにちは。コバです!
今回は「社会人が入れるべきおすすめ名刺管理アプリ」を紹介します。
読者の方で名刺に関するこんな悩みを抱えている方はいないでしょうか。
今回はそのような方向けに生産性が向上する名刺管理アプリを紹介します。
最後には実際に私が使用しているアプリ紹介もあります。
ぜひ最後までご覧ください!
おすすめ名刺管理アプリのメリット
名刺管理アプリのメリットは無駄な時間を削減でき、生産性がUPすることです。
では具体的にどのような作業の手間を省くことができるのか見ていきましょう。
→ 紙のまま保管しているともらった名刺をフォルダに入れたりする手間はかかっていないでしょうか。
また、几帳面な方だとフォルダ内でも会社ごとに分けたりなど整理にも手間もかかっているかと思います。
名刺管理アプリでは写真を1枚撮るだけで、会社ごとに分けて保管してくれるため、様々な手間を省くことができます。
→ 以前会った人に電話やメールをしたい時、わざわざ名刺から調べている人はいないでしょうか。
都度名刺から調べている人はフォルダを開き、探すための時間がかかっているかと思います。
名刺管理アプリを使用すれば、直ぐに必要な情報にたどり着き、ボタン一つで電話発信やメールの画面まで開くことができます。
わざわざ電話番号やアドレスを入力する手間も省くことができます。
→ ときどき名刺交換した日を忘れないよう、名刺に日付を書いたりしている人はいないでしょうか。
名刺管理アプリでは写真を撮った日付が自動的に記録されるため、わざわざ名刺に日付を書く必要はありません。
→ ときどき出張先に名刺を持っていく人がいます。
名刺管理アプリではアプリ内で一元管理できるため、わざわざ持ち歩く必要はありません。
→ これだけ充実した機能がついていながら、全て無料で使用することができます。
このように名刺管理アプリを使用すれば、無駄な作業時間を削減することができ、重要な仕事に時間を割くことができるようになります。
無料おすすめアプリ『eight』
おすすめアプリは『Eight』です。
私自身実際に利用しておりますが、無料かつ便利なので、非常に助かっています。
『Eight』の使い方
非常にシンプルです。
スマホでアプリをダウンロードし、登録。
あとはアプリ内から写真を取るだけです。
その後は自動的に全て認識し、会社ごとにまとめてくれます。
まとめ
他にもメッセージ交換できたりなどの便利機能もあるみたいですが、シンプルな使い方だけで超便利です。
これを使用するだけで生産性を高めることができ、ライバルに大きく差をつけることができます。
ぜひすぐにダウンロードしてみてください。
無料なので、損することは一切ありません。
それでは!
コメント