こんにちは、コバです!
今回は筋トレの精神的・健康的効果5選を紹介します。
早速ですが、優秀なビジネスマンは筋トレ好きが多いことを知っておりますでしょうか。
マコなり社長やマーク・ザッカーバーグ、ホリエモン、マナブさんなど筋トレ好きの優秀なビジネスマンは多いと言われております。
そこで今回は筋トレの精神的・健康的効果5選を紹介します。
本記事は『超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由』を参考にしております。
興味がある方はぜひ購入して読んでみてください。
筋トレの精神的・健康的効果5選

→ 筋トレをすることで日々の睡眠の質が向上します。
睡眠の質が向上すると、疲労回復やメンタル面の安定など他の面へも好影響が出ます。
→ 筋トレを行うとテストステロンが出てきます。
テストステロンとは日々のやる気、チャレンジ精神、リーダーシップなどに好影響を与える脳内物質です。
過去の研究ではテストステロン値が高いほど、成果や利益を上げていることが証明されています。
→ 定期的に筋トレやエクササイズをすることで「認知判断能力の向上」や「記憶力」の向上に繋がります。
→ 筋肉がつき、脂肪が減るとたくましくかっこよく見えます。
また、肌の質感が良くなることもわかっており、清潔感を保つことができます。
その他メリットもたくさんあります。
・腰痛や関節痛の改善
・骨の強度向上
・集中力持続時間の向上
・ガンによる死亡リスク30%減
まとめ
私自身も筋トレやサウナを定期的に取り入れるようになってから、健康度合いが増したことが感じています。
これまでは肩こりや腰痛などがありましたが、徐々に解消され、不安が払拭されました。
余不安から開放されることで、ゴルフやブログなどを長時間継続的にできるようになり、私生活が充実していることを実感しています。
最初からジムに行くハードルは高いかもしれないので、まずマットを購入して腕立てなどの自重トレーニングから始めてみてはいかがでしょうか。
コメント