こんにちは。コバです!
今回は社会人なら必ず知っておきたいタイピングを速くするおすすめのPC設定を紹介します。
読者の方で
と頭を悩ませている方は多いのではないでしょうか。
特にPC作業がメインの方にとってタイピングスピードは仕事の生産性に直結するため、仕事ができる人はタイピングも早いです。
そこで今回おすすめしたいのは”Google日本語入力”と”単語登録”の組み合わせです。
いずれも”無料”機能のため、今すぐインストールし、明日から活用していきましょう。
それでは早速2つのメリットを紹介していきます。
メリット
Google日本語入力メリット
→ いずれも仕事の生産性に直結する素晴らしい機能でタイピングをサポートしてくれます。
単純な予測変換だけでなく、郵便番号を打つだけで住所に変換してくれたりなどの便利機能もついています。
単語登録メリット
→ 単語登録も生産性に加え、仕事の生産性UPにも直結する超高機能です。
例えば「ありがとうございます。」と入力したいときに読みを「あ」、単語を「ありがとうございます。」と登録しておきます。
そうすると「あ」と入力した時にすでに予測変換に「ありがとうございます。」が出てきて、一瞬で入力が完了します。
おすすめの使いかた
Google日本語入力
→ ダウンロードし、導入するだけです。
今すぐ使い倒しましょう!
単語登録
→ 仕事中はずっと単語登録の画面を開いておき、いつでも登録できる準備をしましょう。
単語登録すべきおすすめワードは「お世話になっております」の様な定型文や会社名、人の名前、予測変換ででにくい業界用語などです。
常にタイピングしている内容を意識し、「また同じ単語打った」と思ったら、すぐに単語登録をしましょう。
導入方法
Google日本語入力
→ Googleで”Google日本語入力”と検索し、ダウンロードボタンを押すだけ!

単語登録
→ ”Google日本語入力”をダウンロード後、下記赤字矢印部分を右クリックします。
そして「単語登録」というボタンをクリックします。
例えば「あ」という一文字で「ありがとうございます。」を表示したいときには「よみ」の欄には「あ」を、単語の欄に「ありがとうございます。」と記入します。
※「品詞」と「コメント」の欄はあまり気にしなくても十分機能します。
まとめ
2つの機能とももちろん無料です。
2つを使いこなすことで、生産性は格段にあがるため、使用するデメリットは全くありません。
もし私が社長であれば、まず全従業員に設定させること間違いなしです。
ご自身の生産性UPと共に周りの仕事が遅い方にも是非教えてあげてください。
感謝されるとともに頼られる存在になり、良質な情報が集まってくることでしょう。
それでは!
コメント